ドローン二ストマーちゃん(次男坊)と

ドローン二ストマーちゃん(次男坊)と

お結び1 次男坊マーちゃんとドローンとおとう

県立高校に通う2年生

既にプロのドローン二スト(本人がつけた肩書)

初めてドローンと出会ったのは昨年の5月

わが社の田んぼの田植え体験を撮影したいと東京大田区に在住の方に頼まれ

それがきっかけで取りつかれた様にドローンにはまっていった

もともとカメラ撮影の大好きな子だから当然と言えば当然

わずか一年足らずで有名企業様から撮影のお声をかけていただくまでに

確か学校に行くときもこのバックだけど

はい、持ち物チェックです

中身全部出してください

あれっ勉強道具は?

バックはCHROME NIKO

バックの中身は

最近購入した DJI MAVIC 2 PRO

編集用パソコン Mac book

デジカメ Cannon Power Shot G3X

iPad air2

いつでもどこでも撮影オッケーな感じ

ところで教科書は?

FacebookのMessengerに朝一送られてきたマーちゃんからのフォト

秋を感じる一枚

いつも彼の感性に驚きます

お結び2 秋の風景

今日はマーちゃんと秋の風景を撮影に

テイクオフ

このドローンに積んでるカメラは

『ハッセルブラッド』と言ってすごく綺麗な映像が撮れるんだよ

と車内でマーちゃん

知ってる知ってる!ハリウッドの有名な俳優さんでしょ!

とぼけるおとう

それ『ブラッドピット』

くだらない冗談に突っ込んでくれるマーちゃん

とにかく凄いんだって、おとうには良くわからないけど

黄金色のじゅうたんと後ろにそびえる苗場山麓

苗場山・鳥兜・野沢温泉スキー場山頂の毛無山が一望できる

絶好のポジション

あいにく山の方面の天気が悪く雲の中

ただいま稲刈り最盛期

つかの間の天気を狙ってひたすら刈るべし

お結び3 津南町の新名所『川の展望台』

と言う事は『山の展望台』もあるの?

ちゃんとあります!

紹介はまた今度

『河岸段丘』?

聞きなれない言葉ですね

言ってみれば津南町全体が階段状の地形

階段といてもその面積はとてつもなく広い

一つの平が東京ドーム数十個分の面積

っ言われても良く判らない例え

でこんな感じの展望台

苗場山麓側を一望できる

サマーベット持ってくればよかった

お店からケーキとコーヒーも持ってくればよかった

『アウトドアー Cafe』

自分の一番好きな場所がカフェになる

津南町の楽しみ方にピッタリ

イスとテーブルも持参でね

この景色を眺めながらボーっとできる幸せ

パワースポットならぬヒーリングスポット

居るだけで癒されるわ

お昼寝スポットにも追加

なるほどリアル河岸段丘

階段状がガチでわかる

『大地の芸術祭』ならぬ『大地が芸術祭』

そう言えばここで早朝ヨガ教室も開催したとか

気持ちいいべな

今度は崖側から

さすがドローンのこのアングル

足の短さが良く判るこんなショットも

さてこの場所は?

内緒

それじゃお結びにならないじゃん

そうですね場所と人をお結びでしたね

町営スキー場『マウンテンパーク』の少し手前を右に入ったところ

案内看板が控えめなので

注意深く看板を見つける必要があるね

失敗したねせっかくドローンがあったのだから

グーグルアースもどきでもすればよかった

そのうち画像追加しておきます

でわまた